今度は
以前から物欲リストの上位にあった物をようやく手に入れました。
「
Coleman Quick Lite 329」
1926年6月製 80年前の逸品です。
仕事もそこそこに帰宅後まずは開梱後隅々までチェック!(パーフェクト!!)
早速火入れ式の準備に取り掛かりました。(Dora家では、道具は使ってナンボ、ガンガン行きます)
給油口は242や500Aと同じで小さいのでアルミファンネルで給油。(結構入るようですがまずは1ℓ)
このランプにはポンピングシステムが付いていません。どうやって加圧するかと言うと、
先日手に入れた
これでします。(約80回ほど疲れました)
マントルのサイズは21Aで良いとのことです。
空焼き&プレヒート(Doraは面倒なのでいつもこれで行きます)
あっけなく無事点灯~♪
ガラスシェード装着です。(このシェードも殆ど新品です)
部屋の中に持って入ってみました。(良い感じの明るさです)
80年前の人たちはこの灯の下で夜を過ごしてたと思うと・・・
娘たちも気に入ってくれました。(嫁な人は・・・)
人気blogランキングへ
関連記事