2007年09月13日
物欲その2
OPTIMUS #8Rを手に入れたら次に狙うのはこれでしょ!

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
巷では8Rに続き生産終了かも?って言われているみたいです。
現行で手に入れられる間って事でナチュラムさんで購入しました。
(現在買った時より微妙に値下げされてます・・・)

収納状態はこんな感じ。
調整キーは風防に付け替えました。
カップを取るとハンドルが収納されてます。(ホントはキーも収納されてます。)

風防を取ってみます。

風防単体

8Rと同じく自己加圧型なのでポンピングは不要!

ここの窪みにアルコールたらしてプレヒートするのですが窪みが小さくて
あふれまくります(汗
とりあえず100均でよさげなスポイト買って来ました。

これでこぼす事も無くプレヒート開始です。

青火見辛いかな?
プレヒートしている間に風防取り付け

無事点火完了っす!

コヤツも8R同様「ヴェ~!!!」と唸りながら燃焼します。
カップでお湯沸かしてみます。

このカップが本体に似合わずアルミ製でチープです(泣
取っ手もキッチリとは取り付けできません。(引っ掛ける感じかな?)
バーナーヘッドは真っ赤っか~

2分少々で湧き上がり。
ガスストーブに比べればかなり手間かかるんですけど
そこが良いんですよね~♪
今度のお山に連れて行こうかな・・・

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
巷では8Rに続き生産終了かも?って言われているみたいです。
現行で手に入れられる間って事でナチュラムさんで購入しました。
(現在買った時より微妙に値下げされてます・・・)

収納状態はこんな感じ。
調整キーは風防に付け替えました。
カップを取るとハンドルが収納されてます。(ホントはキーも収納されてます。)

風防を取ってみます。

風防単体

8Rと同じく自己加圧型なのでポンピングは不要!

ここの窪みにアルコールたらしてプレヒートするのですが窪みが小さくて
あふれまくります(汗
とりあえず100均でよさげなスポイト買って来ました。

これでこぼす事も無くプレヒート開始です。

青火見辛いかな?
プレヒートしている間に風防取り付け

無事点火完了っす!

コヤツも8R同様「ヴェ~!!!」と唸りながら燃焼します。
カップでお湯沸かしてみます。

このカップが本体に似合わずアルミ製でチープです(泣
取っ手もキッチリとは取り付けできません。(引っ掛ける感じかな?)
バーナーヘッドは真っ赤っか~

2分少々で湧き上がり。
ガスストーブに比べればかなり手間かかるんですけど
そこが良いんですよね~♪
今度のお山に連れて行こうかな・・・
2007年09月12日
またやってしまった・・・
先日、某●フオクで何気に、ほんと軽い気持ちで、
「どうせ落札価格は上がるやろ~」てな感じに入札したら、
見事落札してしまった物が到着。
思ったより程度もよく軽く調整しただけで、
「只今試運転中~♪」
けどこの時期に、エアコン入れた部屋でどうなんやろ?

「どうせ落札価格は上がるやろ~」てな感じに入札したら、
見事落札してしまった物が到着。
思ったより程度もよく軽く調整しただけで、
「只今試運転中~♪」
けどこの時期に、エアコン入れた部屋でどうなんやろ?

2007年09月11日
物欲その1
虎”がブログ休眠中に手に入れたアイテムを少しずつ紹介して行こうと思います。
まずは前々から「何時かは手に入れよう!」と頭の片隅にあった。
OPTIMUS #8R
すでに生産終了、新品手に入れるのは難しい状態・・・

知らない人が見たら「何これ?汚い缶?」ってな感じ・・・
お気に入りのSHOPであまり程度は良くないですが格安で出てるのを見て思わず「ポチッ」と逝っちゃいました(笑
(本当は初期型が欲しかったのですが結構お高いのでこれで我慢?)

蓋を開けるとこんな感じに収納されてます。

タンクを引っ張り出して使える状態に(タンクは真鍮製!磨き上げました)

使用燃料はWG、このストーブ自己加圧型なのでポンピングは不要!
点火方法は色々あるみたいですがオーソドックスに

バーナーの下にある受け皿にアルコール入れてプレヒート(手前に見えるのがゴトクです)

プレヒート中ですがアルコールの火が見えない・・・(汗
アルコールがなくなる寸前にコックを捻ると「ヴェ~!!!」てな音で燃焼開始

しばらくするとタンクも温まり全開になります。

赤火も出ず良い状態です。
メスティンに8分目位でお湯沸かすと3分少々で沸きあがります。

次回はこれを手に入れたばっかりに、つい逝ってしまったブツ紹介しますね!
まずは前々から「何時かは手に入れよう!」と頭の片隅にあった。
OPTIMUS #8R
すでに生産終了、新品手に入れるのは難しい状態・・・

知らない人が見たら「何これ?汚い缶?」ってな感じ・・・
お気に入りのSHOPであまり程度は良くないですが格安で出てるのを見て思わず「ポチッ」と逝っちゃいました(笑
(本当は初期型が欲しかったのですが結構お高いのでこれで我慢?)

蓋を開けるとこんな感じに収納されてます。

タンクを引っ張り出して使える状態に(タンクは真鍮製!磨き上げました)

使用燃料はWG、このストーブ自己加圧型なのでポンピングは不要!
点火方法は色々あるみたいですがオーソドックスに

バーナーの下にある受け皿にアルコール入れてプレヒート(手前に見えるのがゴトクです)

プレヒート中ですがアルコールの火が見えない・・・(汗
アルコールがなくなる寸前にコックを捻ると「ヴェ~!!!」てな音で燃焼開始

しばらくするとタンクも温まり全開になります。

赤火も出ず良い状態です。
メスティンに8分目位でお湯沸かすと3分少々で沸きあがります。

次回はこれを手に入れたばっかりに、つい逝ってしまったブツ紹介しますね!
2007年09月10日
復活かぁ?

気が付けば更新サボって数ヶ月・・・(汗
その間にデジカメはぶっ壊れるし剣道の稽古は忙しくなるし、
オマケに今年の夏は盆明けから猛暑・・・
仕事の方も記録的な忙しさにフラフラでした。
そのお陰でやや懐が潤った虎”。
連休キャンプの予約も取れたしもう直ぐ秋休み~♪
デジカメも新調した事やし久しぶりのアップとなりました。
雲隠れしている間にもチョコチョコ手に入れた新兵器?でも披露しようかな~