2007年09月13日
物欲その2
OPTIMUS #8Rを手に入れたら次に狙うのはこれでしょ!

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
巷では8Rに続き生産終了かも?って言われているみたいです。
現行で手に入れられる間って事でナチュラムさんで購入しました。
(現在買った時より微妙に値下げされてます・・・)

収納状態はこんな感じ。
調整キーは風防に付け替えました。
カップを取るとハンドルが収納されてます。(ホントはキーも収納されてます。)

風防を取ってみます。

風防単体

8Rと同じく自己加圧型なのでポンピングは不要!

ここの窪みにアルコールたらしてプレヒートするのですが窪みが小さくて
あふれまくります(汗
とりあえず100均でよさげなスポイト買って来ました。

これでこぼす事も無くプレヒート開始です。

青火見辛いかな?
プレヒートしている間に風防取り付け

無事点火完了っす!

コヤツも8R同様「ヴェ~!!!」と唸りながら燃焼します。
カップでお湯沸かしてみます。

このカップが本体に似合わずアルミ製でチープです(泣
取っ手もキッチリとは取り付けできません。(引っ掛ける感じかな?)
バーナーヘッドは真っ赤っか~

2分少々で湧き上がり。
ガスストーブに比べればかなり手間かかるんですけど
そこが良いんですよね~♪
今度のお山に連れて行こうかな・・・

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
巷では8Rに続き生産終了かも?って言われているみたいです。
現行で手に入れられる間って事でナチュラムさんで購入しました。
(現在買った時より微妙に値下げされてます・・・)

収納状態はこんな感じ。
調整キーは風防に付け替えました。
カップを取るとハンドルが収納されてます。(ホントはキーも収納されてます。)

風防を取ってみます。

風防単体

8Rと同じく自己加圧型なのでポンピングは不要!

ここの窪みにアルコールたらしてプレヒートするのですが窪みが小さくて
あふれまくります(汗
とりあえず100均でよさげなスポイト買って来ました。

これでこぼす事も無くプレヒート開始です。

青火見辛いかな?
プレヒートしている間に風防取り付け

無事点火完了っす!

コヤツも8R同様「ヴェ~!!!」と唸りながら燃焼します。
カップでお湯沸かしてみます。

このカップが本体に似合わずアルミ製でチープです(泣
取っ手もキッチリとは取り付けできません。(引っ掛ける感じかな?)
バーナーヘッドは真っ赤っか~

2分少々で湧き上がり。
ガスストーブに比べればかなり手間かかるんですけど
そこが良いんですよね~♪
今度のお山に連れて行こうかな・・・
Posted by Doragon at 19:45│Comments(2)
│ストーブ
この記事へのコメント
おはようございます!
実は小生も123R、狙ってました。
火力の調整は出来ますか?
特にトロ火はどうでしょう??
生産終了か?と言われて久しい123R・・・
ソロソロ購入しておくべきなのでしょう・・・
実は小生も123R、狙ってました。
火力の調整は出来ますか?
特にトロ火はどうでしょう??
生産終了か?と言われて久しい123R・・・
ソロソロ購入しておくべきなのでしょう・・・
Posted by TOKU at 2007年09月14日 09:51
TOKUさん
毎度です!
火力調整、とろ火の件ですが、
バルブ調整で絞れる事は絞れますけど、
これが本来の使用方法かどうかは・・・?
もうちょっと調べてみます(汗
無くなる前に逝っときましょ~♪
毎度です!
火力調整、とろ火の件ですが、
バルブ調整で絞れる事は絞れますけど、
これが本来の使用方法かどうかは・・・?
もうちょっと調べてみます(汗
無くなる前に逝っときましょ~♪
Posted by 虎” at 2007年09月14日 15:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。