ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Doragon
Doragon
娘二人と剣道の稽古に明け暮れ、なかなかキャンプに行けない虎”・・・
そのストレスをグッズ蒐集で癒す物欲大魔王!
生まれも育ちも大阪府北部です。
我家のベストシーズンは秋~春にかけて・・・夏は仕事三昧・・・
「目標目指せ100泊!」>何年かかるかなぁ~???
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年03月29日

MSRドラゴンフライストーブ

MSR ドラゴンフライストーブ
MSR ドラゴンフライストーブ


1998年に発売された、比類なき連続燃焼機能と火力調整機能を併せ持つドラゴンフライは、最高のトロ火用ストーブです。この微妙な料理用火加減は、バーナー近くの熱い燃料とバルブステム・シールまわりの冷たい燃料とを分離する、CoolFuelバルブによるものです。つまみをひねるだけで調理中に弱火から超強火まで自由に調整できます。

●ホワイトガソリン・灯油・自動車用無鉛ガソリン(ハイオクも可)が利用可能
●幅広のゴトクにより大型の鍋やフライパンでも安定よくのせられる
●収納時は1/3の大きさに畳めてコンパクト
●沸騰時間:3.5分(水温21℃の水1リットルを沸騰させる時間)
●本体+ポンプの重量:395g総重量:510g
●各ストーブの燃料ボトルは別売りです


分離型のストーブが欲しくて物色していましたが、ついにGETしてしまいました(汗
MSR DRAGONFRYです。「ドラゴンフライ」う~ん名前もカッコイイ~!!
トンボ?>見様によっては見えなくもないか(笑
しかしDoraは大好きな映画「ランボー」の中でスタローン演じる主人公のコードネームが「ドラゴンフライ」・・・こちの方に気が行ってしまいます。
ではインプレと行って見ましょうか(爆
収納時は以外とコンパクトです。これに燃料ボトルが別にあります。


本体収納時です。


ポンプ部です。(初期型に何やら不具合が有った様で改良型です。)


組立て完了!(最初はちょっと戸惑いました。)
組立て前にボトルにポンプ装着後30~40回ポンピングしました。


プレヒート中です。
2~3秒バルブを開き、ジェット内のウィックに燃料をしみこませた所に点火!


およそ1分ほどプレヒートした後にバルブを開くと、噂通りの「ゴー」っと爆音を立てて無事点火しました。本当にジェット戦闘機のような音です(汗
バルブを開け閉めしてとろ火の確認しましたがGood!です。これなら御飯も上手く炊けるでしょうface03


風防やメンテナンスツールも付属しています。

今回は白ガスで試してみましたが、ジェット交換したら灯油でも使えるようなので次回試してみます。

個人的にはあの爆音にハマッてしまいそうです。  

Posted by Doragon at 17:21Comments(1)ストーブ

2006年03月29日

Raychell(レイチェル)MTB-2618S

家族の中で自転車持ってないのはDoraだけでした。
下の娘もコマ外して自転車乗れるようになったのでちょこっとした外出に行く時に
「車じゃ大袈裟やし、歩きはしんどいし・・・」
てなことで自転車購入する事にしました。

近所の大型サイクル店に見に行くも手ごろな価格では見つかりません(汗
「かっこいいなぁ~」と思うと価格も「かっこいい~」(^^)

見ていてもキリがないのでナチュラムさんで注文しました!

で届いたのがこれ↓


Raychell(レイチェル) Wサスペンション折り畳み自転車/MTB-2618S
Raychell(レイチェル) Wサスペンション折り畳み自転車/MTB-2618S





折りたたみ状態で届くので早速組立てて(折りたたんだ状態撮るの忘れました。)
試乗するも、ギアの入りが全くダメダメ・・・
説明書に調整方法が載っていますがかなり微妙~!
やっとこさ調整完了!って事で家族4人で近所の公園までサイクリング~♪

久しぶりに自転車乗ると今の時期爽快でした。  

Posted by Doragon at 11:56Comments(0)インプレ